性別や世代を問わず王道の人気がある、メンズのシンプルコーデ。
一見すると簡単そうに見えるシンプルコーデですが、下手に重ね着をしない分ごまかしが効かないのが特徴です。
シンプルコーデはちょっと間違えると「ダサ見えコーデ」になってしまうことに、気づいているでしょうか?
同じようなアイテム・カラーを使っても、印象が「シンプルでかっこいい!」と「無難すぎてなんかダサい」に分かれるのには、理由があります。
でも、ポイントさえおさえてしまえば、「いつでも気軽におしゃれコーデ」ができるのがシンプルコーデの魅力です。
この記事では、シンプルコーデをおしゃれにキメるコツや、ダサくなってしまう原因、シンプルコーデ例を詳しくご紹介します。
メンズのシンプルコーデをおしゃれにキメるコツとは?

メンズのシンプルコーデをおしゃれにキメるためには、ポイントさえおさえておけばOK。
あくまで「シンプル」なので特徴的なアイテムを取り入れる必要はなく、サラッと着こなしてみてください。
装飾なしの無地を選ぶ
「シンプルコーデ」にするのなら、無地を選ぶのが王道です。
小さなワンポイントくらいなら入っていても良いかもしれませんが、ちょっと中途半端な印象になりがち。
できれば真っさらな、完全無地の服を選んだ方が洗練されます。
メリハリをつける
トップスやボトムスなど、コーディネートのカラーにはメリハリをつけると野暮ったくない印象になります。
たとえば「ホワイト」「ブラック」「グレー」の、無彩色で対照的なモノトーンカラーでメリハリをつけると、落ち着いた印象を残したままシンプルコーデを作りやすいです。
あるいは、コーディネートの1箇所だけに有彩色を取り入れることで、洗練されたコーディネートが生まれます。
同系色でそろえる
上記ではメリハリをつけるコーディネートをご紹介しましたが、反対に同系色でそろえると統一感が出やすくおしゃれです。
たとえばベージュやブラウン系統の柔らかいカラーで統一すると、一気に垢抜けることができます。
メリハリコーデと同系色コーデ、どちらのほうがしっくりくるかは、人それぞれ。
また、カラーやトーンによって合う・合わないが変わるので、自分にしっくりくる色を探してみると良いでしょう。
なんで?ダサくなってしまうシンプルコーデの原因とは?

シンプルコーデが「なぜかダサい」「垢抜けない」という印象になってしまう原因として、下記が当てはまることが多いです。
- 自分の体型に合ってない
- シワや汚れがある
- 服や小物が安っぽい
上記が1つでも当てはまっていると、なんだかダサいコーデになってしまうので注意しましょう。
①自分の体型に合ってない
たとえばモデルさんがオーバーサイズを着ていてカッコよく見えたからといって、自分の体型がオーバーサイズに合うかどうかは別の話です。
逆に、ぴったりと着る服よりも大きめサイズのほうがかっこよく見えるタイプの人もいます。
どんなサイズが自分に合っているのか、体型や顔のタイプと比較しながら調節してみてください。
②シワや汚れがある
男性の清潔感はかなり重要で、シワや汚れがあるだけで一気に印象が悪くなるもの。
特に女性は、男性の服のシワや汚れについ目がいってしまいます。
毎日アイロンがけをするのは難しいかもしれませんが、シワになりにくい素材の服を選んだり、よく着回すアイテムは汚れが目立たない色にするなど、気をつけてみても良いでしょう。
③服や小物が安っぽい
服や小物に安っぽさがあると、シンプルコーデが「安物コーデ」の印象に変わってしまいます。
特に20代など若いうちはユニクロなどの定番ブランドでもキマリやすいですが、30代以降はひとひねりあるブランドで、素材感を意識するのがおすすめです。
百貨店に入っているようなハイブランドである必要はないですが、「おしゃれだよね」という印象を掴みたいなら、ブランドを統一しておくのも良いでしょう。
メンズのシンプルコーデ例を紹介
メンズのおしゃれなシンプルコーデを、より具体的にお伝えします。
ロングTシャツ×こだわりパンツで抜け感コーデ

シンプルな無地のロングTシャツという王道のメンズアイテムには、ちょっとこだわりとデザイン性の効いたロングパンツがぴったりです。
どこにでも売っているようなボトムスではなく、ひとひねりある印象のボトムスをチョイスすることで、ただの安物シンプルコーデから卒業できるはず。

Functional Pants - my day(¥12,100)
どんなコーデにも合わせやすく、使い心地もバッチリな撥水加工が施されており、とにかく使いまわせる万能パンツです。
トップスの合わせ方次第でラフな雰囲気からしっかりめの印象まで早変わり。
カラーはブラックとベージュがあるので、モノトーンコーデと同系色コーデどちらにも取り入れやすいです。
無地Tシャツ×アクティブショートパンツでこなれコーデ

メンズのラフコーデといえば鉄板の無地Tシャツには、ショートパンツでアクティブ感を出すとこなれた印象になります。
ただしショートパンツは安物だとすぐにバレてしまうので、身体のラインをきれいに見せてくれるこだわりの1着を選ぶのがおすすめ。
キャンプや夏の旅行時、街で飲み歩く日にも、機能性を重視したアクティブコーデは好印象です。

Relax Shorts - my day(¥7,480)
ストレッチ性が抜群でノンストレスなショートパンツ。
軽くて薄いので着心地が良く、程よい柔らかさがあります。
薄手のショートパンツですが部屋着感はなく、高級感あふれるデザインなのが特徴です。
メンズのシンプルコーデにおすすめのアイテム

Functional Cardigan - my day(¥13,200)
カジュアルからきれいめまで対応できる、メンズのシンプルなカーディガンです。
合わせるボトムスやインナー次第で印象がガラッと変わる優れもので、カラーも合わせやすいベーシックなブラックとベージュの2色展開。
サッと羽織りやすいので、季節の変わり目や夏の冷房対策にも持っておくと安心です。