Journal
「今日の気温は17度」そう聞いて服装選びに迷う人は多いのではないでしょうか。 寒いような、暑いような…また最高気温17度なのか、最低気温17度なのかでも随分と服装が変わります。 そこで今回は、気温17度を基準におすすめのメンズコーデを紹介します。 15度〜20度でも活用できるアイテムなので、ぜひ季節の変わり目でコーデに迷ったときは参考にしてみてください。 17度は暑い?寒い? 気温17度は、春や秋などの季節の変わり目に多い温度で、暑すぎず寒すぎない過ごしやすさが特徴です。 ただ、最高気温17度なのか最低気温17度なのかで、朝晩の冷え込みに大きな差があります。 最高気温17度の日は一桁までグッと冷え込む時間帯がありますし、最低気温17度だと日中は20度超えもするでしょう。 同じ17度でも、最高か最低かでコーデに工夫が必要になり、羽織りものがあると便利です。 【最高温度17度】おすすめのアイテム・メンズ服装 最高気温17度の日は、防寒対策ができているコーディネートがおすすめです。 朝晩は10度近く気温が下がることも珍しくなく、日中は一枚で過ごせても肌寒く感じる時間帯があるでしょう。 最高気温17度の服装は羽織りものありでコーデするのがベターです。 シンプル大人コーデ「カーディガン」 ロンTにサラッとカーディガンを羽織るだけで綺麗めな大人コーデの完成です。 シンプルにまとめるならボトムスとカーディガンのカラーを合わせましょう。 カーディガンは、着脱する機会が多くなるので、シワになりにくいものを選ぶのがポイントです。 Functional Cardigan - my day(¥13,200) シワになりにくい機能性素材を採用したカーディガン。 脱いでもラクに持ち運びができ、バッグから取り出してもシワを気にせず着ることができます。 また、シルエットが美しく、カジュアルにもフォーマルにも着用できるデザインのため、会食やデートにも活躍してくれます。 同シリーズのFunctional Pantsと合わせればセットアップにすることもできますよ。 詳しくはこちら > スタイリッシュに決まる「セットアップ」 簡単にオシャレが手に入るセットアップもおすすめです。 Tシャツ×スニーカーのカジュアルコーデでもジャケットのセットアップにすることでカジュアルダウンできます。 秋冬の最高気温17度で肌寒さが感じられるようならインナーをスウェットやニットにするのもいいでしょう。 Airy...
「シワにならないTシャツがあったらな…」と誰もが一度は思いますよね。 シワにならないだけで、アイロン要らずだったり清潔感が保たれたりと多くのメリットがあります。 しかし、いくら丁寧に着ていてもシワが防げないこともあるでしょう。 その原因にそもそもTシャツ選びに間違いがあったかもしれません。 今回は、シワにならないTシャツの素材やシワ対策、おすすめのメンズTシャツを紹介します。 アイロン不要のTシャツで毎日楽に過ごしましょう! シワにならないTシャツの素材 シワにならないTシャツを選ぶ際、素材に注目することが重要です。 Tシャツといえばコットンを思いつく人が多いのではないでしょうか。 コットンは吸水性・通気性・風合いが良いため、人気が高いですがシワになりやすいデメリットもあります。 おすすめは、ポリエステル素材です。 ポリエステル素材は、合成繊維でシワになりにくい・吸水性が低く速乾性が高い・縮みにくいという特徴があり、ドライTシャツに採用されることが多いです。 一方で、毛玉ができやすいデメリットもあるため耐摩耗性が強いポリウレタンやナイロンと組み合わされている「混紡素材」のTシャツを選ぶといいでしょう。 Tシャツにシワがつかないようにする方法 現在あるTシャツにシワがつかないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 洗濯のとき・干すとき・直すときに少し工夫をすることでシワ対策ができるのでぜひ実践しましょう。 洗濯ネットに入れて洗う 洗濯をするときには洗濯ネットを使うようにしましょう。 ネットに入れることで、洗濯による摩擦や絡みからTシャツを守ってくれます。 また、洗剤と一緒に柔軟剤も入れるようにしましょう。 柔軟剤は服の繊維を柔らかくして、衣類同士の摩擦も抑えられます。 干す前に手アイロンをする 洗濯が終わったら干す前に、Tシャツに手アイロンするのがおすすめです。 平らな場所にTシャツを広げて手でシワを伸ばします。 シワができやすい首元・袖・裾を中心に伸ばし、短時間そのまま置いておきます。 目安は10分程度ですが、他の洗濯物を干してる間くらいで問題ありません。 この一手間でTシャツの質が変わるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。 ぎゅうぎゅうに収納しない 棚やタンスにTシャツを収納するときは、ぎゅうぎゅうに押し込まないようにしましょう。 Tシャツが圧迫されてしまいシワができてしまいます。 クローゼットに余裕があるならハンガーにかけて収納するのもおすすめです。 ただし、ハンガーにかけるときは裾からハンガーを通し、首元が伸びないように注意してください。 型崩れ防止のためTシャツの形にあったもの、アーチ型ハンガーを使うといいでしょう。 my...
メンズファッションに「清潔感」が重要視されているのは基本中の基本です。 ただ、不潔にしているつもりはないのに清潔感がないと思われるのはなぜなのでしょうか。 清潔感のある服装ってどんなの?と考えだすと迷宮入りしてしまうかもしれません。 この記事では、男性におすすめしたい清潔感のある服装・アイテムを紹介します。 ファッションポイントを押さえて女性ウケ抜群の男性を目指しましょう! 清潔感がないメンズコーデになる理由 普通にコーデを組んでいるつもりなのに、清潔感がなく思われてしまうのはなぜなのでしょうか。 当てはまる理由について見ていきましょう。 シワになっている シワがある服は、清潔感のある服とは言えません。 襟がよれていたりシワが多かったりすると、手入れが行き届いてない不格好な印象を与えます。 一方で、シワがない服は高級感があり、第一印象も良好になりやすいです。 色褪せている 色褪せている服に清潔感は皆無です。 何度も洗濯をしているとどうしても色褪せてくるもの。 どんなにお気に入りの服でも色褪せたものを着ていると清潔がないと思われてしまうので注意が必要です。 汚れている シミや黄ばみなど汚れがついたままの服は不潔です。 とくに白の服は、爽やかさを感じられる一方で、少しでも汚れがあると清潔感0になります。 白は、食事の際の汚れや汗ジミが目立ちやすいので着用前によく確認するようにしましょう。 嫌な匂いがする 服の匂いもオシャレに着こなせるか重要な要素になります。 汗くさい 半乾き臭 ヤニ臭い 誰もが不快に思う匂いはもちろんのこと、強い香水や柔軟剤の匂いも「嫌な匂い」ととらわれてしまいます。 着用したら洗濯して、なんでも程々に香らせるのが清潔感のコツです。 清潔感のある服装とは|ファッションポイント オシャレを楽しむ、モテる、女性ウケを狙う、どれを取っても清潔感が重要です。 肌や髪、髭などを手入れするのと同じく、服にも配慮し清潔感を意識しましょう。 では、具体的に押さえておくべきファッションポイントを解説します。 きれいめアイテムを取り入れる 清潔感のある服装に、きれいめアイテムは欠かせません。...
ノームコアという言葉を聞いたことはありますか? 「聞いたことはあるけど意味は知らない」「海外のシンプルファッションのこと?」と、なんとなくのイメージで理解している人が多いです。 また、時代遅れなんじゃないの?とノームコアファッションに二の足を踏んでいる人もいるのではないでしょうか。 この記事では、ノームコアの意味やコーデの選び方、メンズにおすすめのコーディネートについて解説します。 改めてノームコアの意味を理解し、オシャレの幅を増やしましょう。 ノームコアとは ノームコアとは、「普通=ノーマル(normal)」と「本格的=ハードコア(hardcore)」を組み合わせた造語です。 「究極の普通」という意味を持ち、こだわりを持ってあえてシンプルコーデにすることでオシャレに仕上げるというもの。 ただシンプルにまとめたのではなく、そのシンプルには強いこだわりが込められており、あえて普通コーデにするオシャレ上級者の発想と言えそうです。 ノームコアの代表は「スティーブ・ジョブズ」 ノームコアの代表に誰もが知る「スティーブ・ジョブズ」があげられます。 スティーブ・ジョブズといえば、イッセイミヤケのタートルネック・リーバイスの501・ニューバランスの992を制服にしていたことで有名ですよね。 これは、ノームコアの代表的な例と言えるでしょう。 毎日コーデを決める小さな決断を積み重ねることで、パフォーマンスが落ちると考えられたスタイルです。 ノームコアは時代遅れ?ダサい? ノームコアは、2013年〜2014年ころにアメリカで流行り、後に日本に上陸したと言われています。 そのため、10年近く経った2024年では時代遅れなのでは?と思う人もいますが、むしろ流行ではなく定番になったと考えるのがベターでしょう。 いつの時代もこだわりを持つことに、ダサい・時代遅れという考えはないのです。 ノームコアコーデの選び方 ノームコアコーデは服選びがとても大切です。 普通をいかにオシャレに見せるか、具体的な選び方(こだわり)を紹介します。 ジャストサイズを選ぶ ノームコアの基本はジャストサイズです。 大きいサイズまたは、小さいサイズを選ぶとノームコアの「普通」ではなくなってしまいます。 自分の体型にあったサイズを選ぶようにしましょう。 シンプルデザインを選ぶ シンプルデザインを選ぶこともノームコアコーデの基本です。 無地がベストですが、ワンポイントロゴくらいまでは問題ありません。 デザインと併せて、素材も質がいいものを選ぶとシンプルにもこだわりが込められたノームコアコーデによりつながるでしょう。 ベーシックカラーを選ぶ あえて普通コーデにまとめるために、主張しないベーシックカラーを選びましょう。 ホワイト ブラック...
夏になるとTシャツの出番が増える一方で、Tシャツよりきちんと感を演出できるポロシャツも登場回数が増えてきます。 しかし着こなし方を間違ってしまうと「おじさんっぽい」「子どもっぽい」「ダサい」とマイナスのイメージを与える可能性大です! そこでこの記事では、そもそものポロシャツの定義や着こなし術、この夏におすすめしたいメンズコーデを紹介します。 ぜひ何歳になってもオシャレにポロシャツを取り入れましょう。 ポロシャツの定義 ポロシャツとは、襟が付いた半袖のシャツのことです。 素材はさまざまであり、メッシュ素材やTシャツ素材、ニットなどブランド商品によって異なります。 また、2〜3個ボタンがついており、プルオーバー(頭からかぶる・前開きではない)になっているのが特徴です。 ビジネスウェアやスポーツウェア、私服として幅広く活用できます。 ポロシャツのインナーは? ポロシャツのインナーは無しでも問題ありませんが、透け感が気になる場合は肌の色に近いインナーを合わせるといいでしょう。 白・ベージュ・淡いピンクあたりがおすすめです。 あえて見せるインナーを合わせるときは、丸首のTシャツと相性がいいでしょう。 同系色より反対色にしてオシャレにしてみては? ビジネススタイルにポロシャツはOK? 会社の規則によりますが、ビジネススタイルにポロシャツは問題ありません。 ただし、社会人のマナーとして私服のような自由なスタイルにするのは控えましょう。 セットアップにポロシャツや、チノパンにポロシャツなど、きれいめコーデにすることは基本です。 カラーはベーシックなもの・シルエットもジャストを選ぶことをおすすめします。 ポロシャツの着こなし術 ポロシャツは気軽に着れる一方で、一歩間違えてしまうと「おじさん」「子どもっぽい」「ダサい」といった印象になります。 意外と着こなし術が求められるアイテムのため、4つのポイントを紹介します。 サイズ オシャレなポロシャツコーデにするなら、自分の体型にあったサイズを選ぶようにしましょう。 ジャストサイズ〜やや大きめサイズにするのがおすすめです。 トレンドに合わせるなら、少し大きめのオーバーサイズを選びたいところですが、コーディネートによってはおじさんっぽい印象を与えることになります。 全体的にストリートファッション・カジュアルコーデにまとめられるとマッチしやすいです。 デザイン ポロシャツのデザインはシンプルがおすすめです。 基本は無地で、デザインがあってもワンポイントロゴくらいがいいでしょう。 ワッペンや装飾が多いポロシャツは子どもっぽくなったり、ダサくなったりします。 そもそもポロシャツはテニスやゴルフなど紳士のスポーツで多く着用されていたことから綺麗な着こなしがしっくりくるのです。 素材...
「服の汗ジミが気になる」「汗で背中に服がひっつくのが嫌」など、夏のファッションに汗は大きなネックになります。 汗が目立たない服の色や素材を知っておけば、夏の洋服選びに一役買ってくれること間違いありません。 汗を目立たせない方法も取り入れて夏のメンズ服をストレスフリーで楽しみましょう。 汗が目立たない服の色 汗が目立ちにくい色は、濡れても色の濃淡が少ないものです。 黒・ネイビー(ダークカラー)などの濃い色は、濡れても色の変化があまりありません。 また、白も色の変化が少ないため汗が目立ちにくいですが、汗による黄ばみが目立ちやすくなります。 黄ばみを防ぐためには、こまめに洗濯し、清潔に保管するようにしましょう。 一方、ベージュやグレー、パステルカラーは汗が目立ちやすくなるため汗をかきやすい男性にはおすすめできません。 汗が目立たない服の素材 意外な点で、汗が目立たない服選びには素材も関係します。 通気性・速乾性が高いポリエステル素材やメッシュ生地がおすすめです。 Tシャツといえばコットンが定番ですが、汗をかいたら吸収はするものの乾きにくい特徴があるため夏には向きません。 接触冷感機能などを採用した服を着用するのも最適です。 汗を目立たせない方法 汗を目立たせないために、色・素材以外にも汗を抑える方法を取り入れることをおすすめします。 インナーを着用する 直接服と肌が接触しないようにインナーを着用するのも汗じみ対策になります。 インナーが透けないように、肌馴染みがいい色にするのがポイント! 白・ベージュ・淡いピンクがおすすめです。 また、脇汗パット付きのインナーを着るのもいいでしょう。 パットが固定されているので、ズレることなく快適に過ごすことができます。 ボトムスを工夫する 長時間座ることが多いならボトムスにも配慮しましょう。 お尻や太ももが蒸れて、汗をかいてしまうことがありますよね。 トップス同様、不快感をなくすために服選びに少しこだわることをおすすめします。 接触冷感やゆったりシルエットのボトムスを選ぶといいでしょう。 足元を涼しくしていると体全体の体温が上がることを抑えられる効果もあります。 少し湿らせて汗を拭き取る 汗は、体温を下げるためにかくものです。 そのため体温が下がる前に汗を拭き取ってしまうとさらに汗が吹き出てきます。 完全に拭き取らずに、少し湿気を残した程度にしておくといいでしょう。 理想的なのは湿気を含むタオルで拭き取ること。 濡らしたタオルや汗拭きシートなどで押さえながら軽く汗を拭き取りましょう。...
夏とはいえ、「室内は寒い」「焼けたくない」といった理由から夏場のパーカーは重宝します。 しかし暑い夏の日に、一日中パーカーを着るわけにはいきませんよね。 蒸し暑い、持ち運びに不便など、夏のパーカー事情は悩ましいものです。 この記事では、暑い夏にも涼しく着れるパーカーを紹介します。 カジュアルな印象があるパーカーをオシャレに着こなせるようコーデもぜひチェックしてくださいね! 夏用パーカーの選び方 パーカーにも種類があり、裏起毛や七分袖、プルオーバータイプ(ジップがないタイプ)などさまざまです。 夏用パーカーがあるのと同じく冬用パーカーも存在します。 そのため夏に着用できるパーカーを選ぶことが重要です。 素材 夏用パーカーはデザインだけで選ぶのではなく、素材にこだわるようにしましょう。 薄手のものであり、接触冷感や紫外線カット、吸収速乾などの機能がついてるパーカーがおすすめです。 肌馴染み、触り心地の良さも重要視すると蒸し暑い日でも快適に過ごしやすくなりますよ。 色 パーカーはカジュアル要素が強いため色選びも大切です。 派手な色ものやプリント系は子どもっぽい印象になるためおすすめしません。 白 黒 グレー ネイビー ベージュ ブラウン ベーシックカラーの無地が無難です。 ロゴありの場合は、ワンポイントのものを選ぶなどして、さりげなく取り入れるようにしましょう。 サイズ ラフなカジュアルスタイルにならないようにサイズにも配慮しましょう。 大人カジュアルに仕上げるには、ゆったりめのパーカーはNGです。 子どもっぽく見えたり、だらしない印象を与えたりするからです。 おすすめは、細身のジャストサイズ! 肩幅・身幅・袖・丈が適正のサイズであれば、スタイリッシュに映ります。 インナーのTシャツがもたつかない程度のジャストサイズを選ぶようにしましょう。 【メンズブランド】my dayの涼しい夏パーカーはコレ! Cool...
暑い夏のファッションはつい手を抜きたくなるもの。 オシャレしようとあれこれ身に付けると暑苦しくなりますが、一方で身軽すぎるのも子どもっぽい・野暮ったいといった印象を残すことになります。 この記事では、大人の男性におすすめしたい夏パンツコーデを紹介します。 ぜひ選び方から少しこだわりを持って暑い夏を涼しくオシャレに決めましょう! メンズの夏パンツの選び方 夏のパンツ選びは意外と難しいです。 着用アイテムが少なかったり、バリエーションが少なかったりするからです。 適当に選んでしまうと、子どもっぽくなる、またはダサくなる可能性が高く「なんとなくのボトムス」ではなく、こだわりを持って選ぶようにしましょう。 涼しい素材 暑い夏のパンツ選びは素材にこだわりましょう。 デニムやツイードといった、肌にまとわりついたり重い印象を与えたりするものは控えるのがベターです。 おすすめは吸水速乾・接触冷感機能がついたものやコットン・リネンなど涼しい素材のものです。 ゆったりシルエット 夏のパンツは細身よりゆったりシルエットがおすすめです。 ぴったりフィットしたものは暑苦しくて長時間履けませんし、与える印象も重たいでしょう。 ゆったりしたスラックスやショートパンツ、クロップド丈などであれば暑くても快適に過ごしやすいですし、涼しい印象ももたれます。 きれいめコーデ 大人の夏パンツコーデに仕上げるなら、きれいめを意識しましょう。 Tシャツ×短パンの組み合わせでも、色・素材・手入れ具合で印象はグッと変わります。 40代以降になればショートパンツに抵抗が出てくる人もいますが、合わせ方次第で難なく着こなせるはずです。 【2024】大人の夏パンツメンズコーデ 大人の夏コーデはシンプルに限ります。 ただ、こだわりなくシンプルにまとめてもオシャレには見えず、「ただTシャツを着ただけ」「ラフすぎる」という印象になるでしょう。 アイテムが少ない中、オシャレであり大人の男性も着こなせるコーディネートを紹介します。 ラフにオシャレする「スウェットパンツコーデ」 スウェットパンツコーデは、春夏秋冬どの季節も組み合わせるのが難しいです。 ラフがゆえに「部屋着っぽい」と思われることがあるからです。 とくに夏場のスウェットパンツは、暑く見える分コーデには気を配らなければなりません。 こだわりたいポイントは、シルエットと素材です。 ダボダボのスウェットはだらしない印象になるため、細身シルエットを選びましょう。 また、薄手で軽いものであれば履き心地も良く、暑苦しさもないのでおすすめです。 Airy...
大人の男性がショートパンツを履くと少々ネガティブな声が届きます。 「なんかダサい」「色気がない」と、男性側からしたらなぜ?と思うような女性評価に驚きがある人もいるかもしれません。 しかし、そう思われるには理由があるのです! この記事では、そもそもどこからがショートパンツなのか、短パンがダサいと思われる理由、大人におすすめのコーデを紹介します。 どこからがショートパンツ? ショートパンツに明確なラインはありません。 長いパンツが膝丈になったものをショートパンツ(=短パン)といい、膝上10cmくらいまでがオシャレに見えると言われています。 男性の暑い夏コーデにもショートパンツは最適であり、涼しげな印象から女性受けもいいです。 ホットパンツとの違い ショートパンツと並ぶホットパンツですが、こちらもこのラインからがホットパンツという定義はありません。 ただ、ショートパンツと比べ極端に短いものをホットパンツと言い表すのが一般的です。 メンズの短パンがダサいと思われる理由 「メンズの短パンがダサい」、とくに40代・50代の短パンに嫌悪感を抱く女性は少なくありません。 一方で、同じ年代の男性でも受け入れられるショートパンツ愛用者はいます。 その違いはどこから生まれているのでしょうか。 メンズの短パンがダサいと思われる理由について解説するので、思い当たる節がある男性はチェックしてください。 丈が短すぎる 丈が短すぎるショートパンツは女性受けが悪く、またダサいと思われる要因になります。 「露出が多くなること」「トータルバランスが悪くなること」が理由にあげられます。 また、ショートパンツよりも長い膝下丈も「おじさんっぽい」「幼稚」という印象からダサいと思われてしまいます。 子どもっぽい 男性のショートパンツに子どもっぽさを感じる女性は多いです。 これは、コーディネートが要因になっている可能性があります。 キャラクターのTシャツに短パンを合わせると少年のように思われてしまうかもしれません。 また、ホットパンツも幼く見えるため要注意です。 若作りに見える ショートパンツを履くことで普段見せていなかった肌が露出されます。 しかしその露出された肌がたるんでいたり、ハリがなかったりすれば一気に年齢を感じさせるでしょう。 オシャレに着こなしていたはずのショートパンツなのに、無理して履いていると思われてしまい若作りしてる印象を与えます。 コーディネートはもちろんですが、肌の手入れもしていると大人っぽくショートパンツを履きこなすことができますよ。 大人短パンコーデはモノトーン仕上げ ショートパンツを大人っぽく仕上げるには、モノトーンコーデにするのがおすすめです。 暑い夏のコーデだと、トップスはTシャツ、またはノースリーブと涼しいものになるでしょう。...
きれいめにもカジュアルにも決まる「黒スラックス」。 1本は持ってておきたいアイテムです。 定番パンツではあるものの、「スラックスとは?」「どれを選べばいいかわからない」という声も少なくありません。 とくに黒スラックスは重たい印象があるため、春夏のメンズコーデには難しいと思われやすいです。 しかし、素材やコーデにこだわることで黒スラックスは春夏も活躍してくれます。 この記事では、黒スラックスを使った春夏メンズコーデやスラックス選びのポイントを解説します。 スラックスとはどういう服装? スラックスとは、ビジネススタイルのボトムスを表します。 最近では、セットアップやジャケットに合わせるフォーマルなボトムスのこともスラックスと言うため幅広く「スラックス」と呼ばれるようになりました。 ただし、素材や質感の違うパンツ(例:チノパンなど)はスラックスとは言い表しません。 カジュアルな印象が強いものは、アイテムの名称、またはスラックスを含む総名称のパンツと呼ぶのが一般的です。 スラックスとスーツの違い スーツの存在がスラックスとの違いを分かりにくくさせますよね。 スラックスは、ジャケットなどに合わせられるフォーマルなパンツのことで、セットアップで販売されているものではありません。 あくまでセットアップのボトムスのことを言います。 一方、スーツは基本的にジャケット・スラックス(=パンツ)のセットアップで販売されています。 スラックス選びのポイント 次に、スラックス選びのポイントについて解説します。 スラックスはフォーマルが基準です! 絶対的にきれいめな仕上がりになることが求められます。 その基準を満たすために、しっかりポイントを押さえておきましょう。 シルエットが綺麗 スラックス選びの際には、シルエットにこだわりましょう。 足のラインが出るようなぴったりとしたパンツではなく、ゆったりめに着用できるのがスラックスの特徴です。 定番は、細身のストレートシルエットでスラックス初心者もチャレンジしやすいです。 またトレンドを追うならワイドシルエットもおすすめですが、コーデによってはだらしない印象になるため、Tシャツインにするなどしてトータルで見るようにしましょう。 シンプルなデザイン スラックスのデザインはシンプルに限ります。 きれいめコーデが基本になりますが、デザインがあると着こなしが難しくなります。 まずは、シンプルな黒スラックスやストレートシルエットを押さえて、変化球として派手なカラーやワイドシルエットなどを追加していくといいでしょう。 手入れがラク フォーマルなパンツは、手入れが行き届いていないと一気にだらしない印象になります。 そこで購入時には「シワになりにくい」「アイロン可能」を確認するようにしましょう。 また、素材によっては手入れ・肌触りに違いがあるので素材チェックも欠かさないのもポイントです。...
コーディネートを組むとき、選びやすいアイテムといえば「黒Tシャツ」ですよね。 春夏秋冬どんなファッションにもマッチしてくれます。 一方で、無難がゆえにコーディネートの幅が狭まるという意見も…。 そこで今回は、メンズにおすすめの黒Tシャツコーデ&着こなし術を解説します。 黒Tシャツを選ぶメリット 黒Tシャツが選びやすいのと同じくらい、白Tシャツも万能アイテムです。 どちらも無難なアイテムなのに黒Tシャツを選ぶメリットとは何なのでしょうか。 まずは、黒Tシャツの魅力を紹介します。 透けにくい 白Tシャツに比べて、黒Tシャツは透けにくい特徴があります。 「ボディラインが気になる…」そんな人は、光を吸収する黒Tシャツで透け感を抑えましょう。 インナーを着用せずにTシャツを楽しむことができます。 また、収縮色のため引き締まった印象を与えることも可能です。 高級感がある Tシャツはカジュアルな印象を与えるため、どうしても子どもっぽいと思われやすいです。 しかし、黒というのは高級感・重厚感を演出することができるのでTシャツであっても落ち着いた印象をもたれます。 簡単に着用でき、コーデを考える手間も省ける黒Tシャツはありがたいアイテムといえますね。 汗ジミが目立たない 夏場の汗ジミに悩まされている人は多いです。 主に、脇・首・背中など汗をかきやすい場所が黄色くなります。 黒Tシャツを着用していても汗はかきますが、汗ジミが目立ちにくいです。 また、白Tシャツや淡いカラーTシャツに比べて、汚れも目立たないのも大きな利点になります。 似合うズボンが多い 黒Tシャツは何色のズボンでもどんな形でも似合います。 ベーシックカラーだと、白・黒・ベージュ・カーキ・ネイビーと相性抜群! スタイリッシュに着こなしたいときは黒・ワイルドであればカーキ・上品にまとめるならベージュがおすすめです。 色彩豊かな、赤・青・黄をアクセントカラーに持ってきても馴染むのが黒の魅力なのです。 また、デニムパンツやカーゴパンツ、チノパンなど定番のボトムスとも合いやすいです。 黒Tシャツの着こなし術 何と合わせてもしっくりくる黒Tシャツですが、カッコよく着こなすためには以下の2点を取り入れてみてはいかがでしょうか。 ここでは着こなし術について紹介します。 全身ブラックでまとめる 黒の魅力を最大限に活かすなら全身ブラックコーデがおすすめです。...
「毎日半袖短パンでいたいほど夏の暑さが苦手。」「だけど仕事着には手抜きをしたくない。」「夏でも涼しいビジネスウェアを教えて欲しい。」 そんな風に考える人も多いのではないでしょうか。 朝晩くらいは涼しかった記憶がある40代半ばの私。そんな少年期の夏が懐かしく思えるくらい、35℃を軽く超える近年の夏は昼夜を問わず猛暑ですね。 my dayでは、そんな酷暑と闘う大人男性のための冷感ウェア「Cool Touchシリーズ」を展開中。2024春夏から新たにラインナップに加わった新シリーズですが、その涼しさから早くも上々の評価をいただいております。 そこで、本記事ではファッション業界歴20年、現在はスタイリストとして東海地区で活動する私が、実際にCool Touchシリーズのアイテム3つを実際に着用してレビュー。 まだお持ちでない方への紹介はもちろんのこと、既にお持ちの方の買い足しや買い替えを検討されている方にもご覧いただきたい内容となっているので、ぜひ参考にしてみてください! Cool Touchシリーズの特徴は「接触冷感」 Cool Touchシリーズは、肌に触れた部分が“ひんやり”と感じる「接触冷感」の素材を使用しており、酷暑の夏を快適に過ごすためのものとなっています。 主にレーヨン・ナイロン・スパンデックスといった化学繊維を用いた熱伝導率の高い繊維を使用することで、体の熱を素早く吸収し、触れた時にひんやり感じるんですね。 暑さ対策はもちろん、乾きやすさも兼ね備えた機能素材となっていますので、汗対策・ニオイ対策に加えて洗濯の際には時短になること間違いなし。多忙な40代前後のビジネスマン必携のシリーズとなっていますので、本記事で深く掘り下げていきましょう。 Cool Touchシリーズの編成は3アイテム Cool Touchシリーズは3つのアイテムで構成されているので、まずは基本情報をお伝えしておきます。 Cool Touch Sweatpants スウェットなのにびっくりする薄さ 一般的なスウェット生地と比較して2倍以上の薄さ。軽量で「夏でも肌の露出を控えたい」という長ズボン派には嬉しい仕様です。 ラフになりすぎないデイリーパンツ カジュアルさを抑えたスマートシルエット。合わせるトップスを問わないため、デイリーに幅広く使えます。 ストレッチ素材でフィット感抜群 窮屈感ゼロとも言い切れる伸縮性。一度穿いたら手放せなくなる、ストレスフリーな着用感です。 詳しくはこちら > Cool Touch Hoodie 冷え込む朝晩や冷房対策に 朝晩に冷え込む地域や冷房の効いた電車内やオフィス、肌寒さを感じるシーンで役立ちます。外出先の紫外線対策にも効果的。 シワを気にせず小さくたためる バッグの中でかさばらない薄さ。シワになりにくく、多少ラフに扱っても問題ありません。 合わせやすいデザイン性 シンプルで合わせる服を選びません。同素材のスウェットパンツはもちろん、お手持ちのアイテムともマッチしやすいデザインです。 詳しくはこちら...
無地の白Tシャツは、どんなコーディネートにも合わせやすく一人1枚は当たり前のアイテムです。 しかし乳首透けや汗ジミが気になる…という声も少なくありません。 とくにメンズTシャツは、そのままで着用する人が多く透け対策を行っていない人も。 肌が透けている状態では、だらしない印象を与えますし、セクハラになる可能性もあります。 この記事では、メンズにおすすめの透けない無地白Tシャツを紹介します。 白Tシャツはなぜ透ける? 白Tシャツが透けてしまうと、乳首が見えてしまったり汗ジミが目立ったりと清潔感がない印象を与えてしまいます。 せっかくオシャレしても、その努力が台無しになってしまうでしょう。 透けない白Tシャツを見つけるために、まずはなぜ白Tシャツが透けるのか2つの理由を解説します。 生地が薄い 生地が薄い白Tシャツは、間違いなく透けます。 Tシャツに「オンス(oz)」と記されているのは、Tシャツ生地の質量を表しています。 白Tシャツを購入する際の目安にするといいでしょう。 オンス(oz) 特徴 4〜5オンス 薄手のため透けやすい 生地がよれやすい 着心地がいい フィット感がある 5〜6オンス 若干の透けがある 1枚でも着用OK 着心地がいい 程よいフィット感 6〜7オンス 厚手のため透けにくい 生地が強い 1枚で着用OK 少し大きめ なお、オンスの表記がない場合は、素材や生地の特徴を確認するようにしてください。 サイズが小さい サイズが小さい白Tシャツは、透ける可能性が高まります。 筋肉質の男性がピチピチTシャツを着用して、乳首が浮き出ている現象は想像がつきますよね。 あのような透け感は、筋肉質な男性だけではなくサイズが小さいTシャツを着れば誰でも起こります。...
白ワイシャツは大人の魅力を最大限に発揮できるアイテムです。 「できる男」「色気がある男」として周囲の目には映るでしょう。 ただし、着こなせているのが絶対条件です。 この記事では、大人の男が失敗できない白ワイシャツのコーデについて解説します。 大人メンズの白ワイシャツの着こなし術 白ワイシャツといえば、まず連想されるのが仕事ではないでしょうか。 しかしプライベートで着用することもでき、むしろ女性からの人気は高いです! 白ワイシャツを上手に着こなすために、まずは着こなし術を解説します。 全体のシルエットを確認する 白ワイシャツを着るときは、シャツの形だけではなく全体のシルエットも確認して、トータルバランスを考えるようにしましょう。 たとえば、大人っぽく見せたいときはYラインを意識するといいです。 こなれた感じであればAライン、王道で攻めるならIラインがおすすめです。以下を参考にコーディネートしてみましょう! Yライン 上はゆったり、下はタイト Aライン 上はタイト、下はゆったり Iライン 上下ともタイトにまとめる スタイリッシュな印象を残す オシャレなコーディネートに仕上げるためにスタイリッシュさを意識するようにしましょう。 ダボっとしたような服装では、カジュアルすぎて白ワイシャツの良さを活かすことができません。 また、スーツでかっちり合わせてしまうとビジネス感が強くなってしまいます。 綺麗めでありながらカジュアル要素も含まれるコーデにすることがポイントです! シンプルなカラーでまとめる 白ワイシャツは、どんなカラーとでもそれなりに相性がいいです。 ゆえに、いろんな色と合わせてしまい、色のバラつきが起こりやすいデメリットがあります。 大人の魅力を演出するなら、シンプルなカラーでまとめるのがベストです! ブラック・白・グレー・ベージュなど、定番色と組み合わせると失敗することはありません。 少し遊び心を入れるなら定番色にプラス2色までに限定するのがおすすめです。 季節に合わせた素材にこだわる 白ワイシャツに合わせるジャケットやボトムスは季節感がある素材にこだわるようにしましょう。 季節感がない服装は、センスを疑われる要因になりかねません。 以下を参考にしてみてください。 春・夏 <素材>コットン・リネン・レーヨン・ポリエステル ...
幻想的でロマンチックな時間を過ごせる水族館は、おすすめのデートスポットです。 とくに付き合う前の2人であれば、気持ちが昂り関係が進展しやすくなるでしょう。 この記事では、恋を成就させるために、その一環を担うメンズコーディネート&アイテムを紹介します。 水族館デートの服装選びのコツ 水族館デートは室内ですが、意外と歩き回りますし、寒かったり暑かったりと服装選びが難しいです。 また付き合う前の女性は、男性のファッションをよく観察しています。 コーディネートの前にまずは、水族館デートの服を選ぶときのコツを知っておきましょう。 動きやすいコーデにする 水族館デートでは、泳ぐ魚や生き物を見るために館内を歩き回ります。 施設によっては階段の上り下り、着席が必要なところもあるでしょう。 そのため動きやすいコーデを組むことがポイントです! ストレッチが効いているものやスニーカーを取り入れるなどして水族館にふさわしい服装にしましょう。 派手なカラーは控える 水族館は比較的暗めなことがほとんどです。 そこに派手なカラーの服装は浮いてしまうかもしれません。 幻想的でロマンチックな雰囲気を潰してしまわないよう、シンプルコーデにするのがベストです! 素材にこだわる デートでは季節感を取り入れるのも服装選びのコツです。 季節感がないファッションにしてしまうと「センスがない」と思われるかもしれません。 素材にこだわることで、オシャレ度もグッとアップします。 サイズにこだわる 素材同様、サイズにこだわるのも重要です。 動きやすいコーデを意識すると、大きめを選びたくなるでしょう。 しかし、水族館の雰囲気からダボっとしたファッションは野暮ったい印象を与えるかもしれません。 シンプルコーデはジャストサイズもしくは、ややゆったりめにするのがおすすめです。 羽織りアイテムを取り入れる 水族館は室内とはいえ、寒かったり暑かったりと気温を読むのが難しいです。 夏であっても羽織りものを1枚持っておくと安心でしょう。 もし女性が寒そうにしていたら、そっと貸してあげると好感度が上がるかもしれませんよ。 水族館デートにおすすめのメンズコーデ 次に、水族館デートにおすすめのメンズコーデを紹介します。 女性受け抜群のシンプルさと大人カジュアルを意識した服装です。 ...
「居酒屋デートってどこまでラフな服装で行ってもいい?」 男同士の飲み会とは違って、飲みデートとなるとコーディネートもしっかり考えなくてはなりません。 とくに付き合う前の居酒屋デートは、会話・気遣いが大切ですが、その一環として服装も重要になります。 デートが成功するために、この記事では男性のモテる服装の選び方や季節別コーディネートを紹介します。 居酒屋デートに行くときの服装の選び方 男友達との飲み会とは違って、居酒屋デートとなると好印象を残す服装を選びたいものです。 堅苦しい服装だと場所にそぐわない可能性がありますし、緩すぎると相手にガッカリされるかもしれません。 まずは、居酒屋デートの服装選びのポイントを押さえましょう。 清潔感・季節感を演出する 居酒屋に限らずデートでは、清潔感が重要視されます。 そのためシワや汚れがある服は絶対NGです。 また、季節感がない服装も「センスがない」「その場に馴染まない」と思われてしまうでしょう。 以下の点を意識してコーディネートすることをおすすめします。 春・夏 <カラー>明るい色・寒色系・ストライプ <素材>コットン・リネン・レーヨン 秋・冬 <カラー>暗い色・暖色系・チェック <素材>ウール・コーデュロイ・ダウン お店の雰囲気に合わせる 居酒屋デートと言っても、活気のある居酒屋とオシャレなバーでは雰囲気が違います。 その場に合わせたファッションにすることでデートでは好印象が残せるでしょう。 カジュアルな居酒屋であればラフな服装でも問題ありませんが、デートであることは意識したいもの。 コットンジャケットやウールカーディガンなど、1枚羽織りものがあると大人の雰囲気に仕上がりやすいです。 大人カジュアルを意識する 最初から居酒屋デートが決まっているのならば、女性側も背伸びしたオシャレはしてこないでしょう。 比較的カジュアルな食事になるため、男性側もガチガチに決めていく必要はありません。 親しみやすさを基準に、ラフすぎない大人カジュアルを意識すると好感度がグッとアップします。 カジュアルすぎない、大人な雰囲気を演出することがデートでは大切です。 シルエットにこだわる 大人カジュアルを演出するには、シルエットにこだわりましょう。 近年、オーバーサイズが流行っていますが、子供っぽさが目立ってしまいます。 デートを意識するのであれば、体型に合ったジャストサイズ、もしくはややゆったりめくらいがおすすめです。 体のラインがある程度わかるくらいが清潔感と雰囲気の良さを感じさせ、オシャレな大人の印象を与えます。 ...
デニムパンツはどんなアイテムとも合わせやすく、コーデが苦手な人にとって優秀なアイテムです。 しかし無難になんとなくは決まるものの、「カジュアルすぎる」「だらしない」といった印象を残す可能性があるのでジーンズ選びは意外と難しいです。 また、食事の席や一日出歩くときは窮屈に思う人もいるでしょう。 この記事では、デニムパンツを使ったメンズコーデのポイントやコーディネートを紹介します。 デニムパンツを使ったメンズコーデのポイント デニムパンツを購入するときは、シルエットや履き心地を確認することが大切です。 自分の体型にしっくりくるのはもちろん、なりたい雰囲気に合わせることにもこだわりましょう。 シルエットにこだわる デニムパンツは、シルエットでかなり印象が変わります。 どんな印象を与えるのか、デニムの特徴も踏まえて確認しましょう。 デニムのシルエット 特徴 印象 ストレート 太ももから裾までまっすぐ 綺麗め ワイド 全体的に広がっている ワイルド・カジュアル タイト 足のラインに添ってる スタイルアップ・幼い フレア 裾に向かって広がる 品がある・大人っぽい テーパード 太ももから裾に向かって細くなる 大人っぽい・お洒落 自分がなりたい印象に合わせてデニムを選ぶとコーデが決まりやすくなります。 シンプルなカラーを選ぶ デニムパンツのカラーは、インディゴブルーやブラック、ホワイト、グレーなど幅広くあります。 派手な印象を与えたいならカラーパンツを用いるのもいいでしょう。 ただし、コーデのハードルが高くなったりファッションが限定されたりするので個性を追求したい人にはおすすめです。 一方、大人カジュアルな印象を意識するなら、定番カラーを選択しましょう。 ダークカラーはシックな印象に、ライトカラーはアクティブな印象を抱かれます。...
男性ウケはもちろん、女性ウケも高いメンズの「きれいめカジュアルコーデ」。 「きれいめ」と「カジュアル」の要素を上手に混合させたコーディネートで、休日にぴったりです。 がんばりすぎていないけどオシャレなイメージになり、きれいめとカジュアルの割合を調節すれば幅広いタイミングで利用できるのも魅力。 そんな「きれいめカジュアルコーデ」に便利なアイテムを揃えておくと、とても役立ちます。 この記事では、メンズのきれいめカジュアルコーデの作り方や、便利なアイテムを詳しくご紹介します。 メンズのきれいめカジュアルコーデとは?ポイントを解説 メンズの「きれいめカジュアルコーデ」はその名のとおり、「きれいめコーデ」と「カジュアルコーデ」をかけあわせたコーディネートです。 両方のコーディネートの良いところを組み合わせた程よいコーディネートをつくることで、がんばりすぎていないオシャレな雰囲気になります。 メンズのきれいめカジュアルコーディネートを組むときには、ポイントをおさえておくと好印象になりやすいです。具体的にご紹介します。 シルエットを意識する きれいめカジュアルなコーディネートをオシャレにキメるなら、シルエットを意識しておくのがコツです。 なお、「きれいめカジュアル」の基本は「ジャストサイズ」を選ぶこと。大きめサイズのものは合わせ方を間違えると、だらしなく見えてしまうので注意です。 その日に出したい雰囲気や、自分の骨格にあうものを、下記3パターンにあてはめてみるのがおすすめ。 ・Iライン:上下ともに細身 ・上だけボリュームを持たせ下は細身 ・下だけボリュームを持たせ上は細身 一方で、上下ともにボリューム感があるアイテムを合わせてしまうと、カジュアルな印象になりすぎてしまうのでNGです。 色合わせは「落ち着き」がベース 色合わせをする際には、「落ち着き」があるかを判断基準にするのがおすすめです。 カラーの割合を意識して、「無彩色」と「有彩色」を調節することで統一感を出してみると良いでしょう。 ・無彩色:ホワイト・ブラック・グレー ・有彩色:無彩色以外の色 「きれいめカジュアル」といえば、イメージに合いやすいのは無彩色です。 しかし毎日無彩色すぎるのは好きじゃない、という場合には、1〜2パーツに有彩色を取り入れてみるのもおすすめです。 有彩色としては派手な蛍光色やビビッドカラーを入れるのではなく、無彩色に馴染みの良いカラーを選んでおくと、使い回しもしやすくなります。 たとえばネイビーやベージュ、アースカラーなどもおすすめです。 メンズのきれいめカジュアルコーデ例を紹介 休日のオフコーデにはもちろん、気合を入れすぎていないデートの日のコーデ、あるいはカフェワークの日のコーデにもぴったりな「きれいめカジュアルコーデ」。 カジュアルなのにきれいめ要素が入っていて好印象になりやすく、プチプラだけでも実現しやすいコーデではありますが、アイテム選びにちょっとこだわると一気に高見えするのも魅力です。 ここからは、メンズのきれいめカジュアルコーデの例を具体的にご紹介します。 スラックスで「きれいめ確保」コーデ 「きれいめカジュアルコーデ」の難しいところは、気を抜くとついカジュアルすぎるコーディネートになってしまうこと。 そこで、きれいめコーディネートの王道である「スラックス」を持っておけば、あとは上手にカジュアルさをプラスしてあげるだけでOKです。 トップスのアイテム次第で靴は、カジュアル寄りのスニーカーか、きれいめ寄りの革靴で調節してあげるとまとまりが出ます。 ...
気温15度といえば、関東や中部地方であれば3月や11月前後や本格的な夏前の初夏5・6月に多く、まさに季節の変わり目です。寒く感じるかもしれないし、暑く感じるかもしれない…そんな季節なので、1日中外出する日には特に、どんな服装を選ぶべきなのか悩みやすい気温です。結論としては、15度というのが「最高気温」なのか「最低気温」なのかによって、ふさわしい服装は変わります。基本的にはカーディガンやパーカーを1枚持ち、インナーを半袖と長袖で使い分けると良いでしょう。この記事では、気温が15度前後の日にぴったりな服装をご紹介します。 最高気温が15度!メンズが着るべき服装は? 「気温15度」というと一般的には、長袖1枚に長袖のライトな羽織りものがあると過ごしやすいイメージです。お日様が照る晴天であれば日差しがほどよく暖かく、雨や風があれば少し肌寒いと感じるでしょう。そこで「最高気温が15度」であれば、1日を通すと基本的には「寒い」と感じる時間が多くなります。コーディネートとしては、ロングTシャツにパーカーやカーディガンを重ねておかなければ、寒さを感じてしまうはずです。とはいえ日差しの強い日中であれば暑く感じる人もいるので、脱ぎ着のしやすい前開きタイプの羽織りものを用意して調節できると良いでしょう。また雨や風の強い日であれば、ロングTシャツにセーターを重ねても良いでしょう。 Cotton Plain Long T-shirts - my day(¥6,980) スウェットやニットよりも薄手のロングTシャツなので、1枚でサラッと着こなすのはもちろん、羽織りもので体感温度を調節したい季節の変わり目にも重宝します。シワになりにくく乾きやすいうえに、肌触りが良いので直接肌に触れていたくなるので、毎日インナーとして使い回すのにもぴったりです。カラーはホワイト、ブラック、ネイビーのベーシックな3色展開なので、洗濯中に着られるように色違いで持っていても便利。無地でシンプルな服装を好む方、毎日の服装に悩みたくない方に使いやすいアイテムです。 詳しくはこちら > 最低気温が15度!メンズが着るべき服装は? 最低気温が15度ということは、1日を通して涼しくても15度なので、長袖だと汗ばむタイミングがあるでしょう。メンズであれば極端な暑がりさんも珍しくないので、場合によっては日中に半袖Tシャツ1枚で十分と感じることも。特に晴天であれば日中はホカホカ陽気になる可能性が高いので、トップスは薄手のロングTシャツや半袖のTシャツくらいで良いでしょう。気温が下がったとき用に、パーカーやカーディガンを1枚持っておくと安心です。アウターはあくまで付属として考えて、インナー1枚でも過ごせるようにコーディネートを組んでおくと良いでしょう。 Bliss T-shirts - my day(¥7,480) 毛玉やしわを防止する作りのTシャツなので、アイロンがけ不要で清潔感を保てます。気温が15度の日には1枚で着てアウターで調節しても良いですし、重ね着としてスウェットやセーター、パーカーの下に仕込んで首周りだけチラ見せするのもオシャレです。ストレッチがかなり効いているため、丸1日着用しても着心地がバツグン。100回洗ってもほとんど伸び縮みがないほど洗濯耐久性が高いため、春夏秋冬ずっと使い続けても長く良い状態が続きます。シンプルなTシャツでカラー展開はホワイトとブラックのベーシックな2色なので、1枚ずつ持っていても重宝するはずです。 詳しくはこちら > 気温15度にメンズが着るべき服装のコーディネート例 気温が15度の日は、トップスで体感温度を調節してあげるのがベストです。いくら暑がりさんでもボトムスにハーフパンツを持ってくると季節感がなくなりがちなので、基本的にロングパンツでいるのが良いでしょう。 ワイシャツ×スラックスのきれいめコーデ ワイシャツとスラックスのきれいめコーデは、オフの日からカフェワークの日まで活躍してくれて万能です。とくに気温が15度前後の日には、羽織ものを変えるだけで暑さを調節できるほか、雰囲気も変えられておすすめ。たとえば王道のジャケットを羽織ればワークスタイルに、一方でパーカーを羽織れば抜け感を出した街歩きスタイルに早変わりします。 T-shirts Fabric’s...
「カーディガン」といえば、高校時代の制服に合わせて使って以来、手を出せていないという人も多いかもしれません。でもカーディガンって実は、デザインにさえこだわれば、オールシーズン活用しやすいオシャレアイテムなんです。1枚お気に入りのカーディガンを持っておけば、アウターからミドルアウター、羽織りものとして、さまざまなシーンに使いまわせます。さらにデザインによっては、カジュアルコーデからビジネススマートコーデまで、幅広く使えてしまうのもカーディガンコーデの魅力です。この記事では、男性がカーディガンコーデを着こなすためのコツを、徹底的にご紹介します。 メンズがカーディガンコーデを着こなすコツを徹底解説! カーディガンは基本的に、ポップな印象にするよりも、落ち着きを出したいときのコーディネートが得意なアイテムです。「男性のカーディガンコーデが好き」と女性人気も高く、アイテムによってかわいらしい印象から男らしい印象まで操作できるのがすごいところ。さらに、アウターや防寒用の持ち運びアイテムとして、春夏秋冬いつでも活躍の場面があるため、お気に入りのデザインのカーディガンを1つ持っておくと重宝します。コーディネートを組む際のポイントとしては、下記をおさえると、統一感が出て好印象になりやすいです。 優しさを出す カーディガンが得意な「優しい雰囲気」をイメージしてアイテムを組み合わせると、男女問わず好かれるコーディネートを作れます。やわらかいカラーが得意な人なら、ベージュなどの明るい色のカーディガンに、ボトムスにもあたたかみを感じる同系色を合わせると、雰囲気を統一できるでしょう。暗いカラーが得意な人は、カーディガンはブラックやネイビーを選んでも、インナーに合わせるTシャツをホワイトにしてあげると、キメすぎた印象になりにくいのでおすすめです。 大人っぽくする ハデ柄ハデ色のカーディガンで個性を出すのも良いですが、人気があるのは「大人っぽさ」を出したコーディネートです。ボトムスの選び方が重要で、できればジーンズなどのカジュアルすぎるものよりも、スラックスやタイトパンツなど、大人な雰囲気が出せるものがおすすめ。ブラックのカーディガンにブラックのスラックスなど、トップスとボトムスのセットで大人な服装を決めてしまえば、あとは少しラフなアイテムを合わせても、余裕感がでて良いです。 メンズのカーディガンコーデ例を具体的に紹介! カーディガンはオールシーズン活躍するアイテムだからこそ、季節感を意識してあげることで、一気にこなれ感が出ます。季節らしいブーツやサンダルなどのアイテムのほか、差し色で調節してあげるのもおすすめです。大枠のコーディネートとしては、たとえば下記を参考にしてみてください。 スラックスと合わせてスマートカジュアルコーデ カーディガンを合わせて好印象コーディネートを作りたいなら、王道のボトムスはスラックスです。インナーはTシャツやロンTをシンプルに着こなせばラフな雰囲気が出て良いですし、ワイシャツを仕込んであげればよりスマートカジュアルな印象になります。大人の余裕を出したいなら、足の甲が広めにあいているローファーなどと相性が抜群です。カーディガン×スラックスのしっかりした印象に、ちょっとだけ抜け感を出してあげると、一気に垢抜けコーデが完成します。 Cool Touch Slacks - my day(¥11,000) 履くとひんやり冷たい感覚のあるスラックスなので、夏場にも快適にロングパンツを履いてフォーマルな印象にできます。さらに、ストレッチ性がバッチリなので、1日動き回らなければいけないハードなスケジュールのときにも履きたくなるアイテムです。ウエストは締め付け感のないゴム仕様なので、いっぱい食べていっぱい動く、そんなアクティブな日こそサポートしてくれます。 詳しくはこちら > パリッと素材のボトムスと合わせて街歩きコーデ カーディガンコーデというと、かわいくなりすぎるイメージがある人も多いかもしれません。でも、合わせるパンツ次第では、パリッと締まりのある印象にすることも可能です。あえてだらっとした大きめのワイドパンツなどを合わせるのも良いですが、しっかりとした印象にしたいなら、足首がほどよく締まっているものを選ぶのがおすすめ。スポーティーにも見えるデザインのボトムスならスニーカー、街歩きしやすいフォーマルな印象になるボトムスならローファーを合わせると、オシャレにキマります。 Functional Pants - my day(¥12,100) 見た目はスラックスのフォーマルな雰囲気を持つにも関わらず、着心地はスウェットで快適という、良いとこどりをしたアイテムです。ふらっとカフェワークに出かける日から、街歩きで買い物をしたい日まで、オシャレを気にしつつ1日を楽に過ごしたいときにぴったり。足元にはリブが入っていてスッキリしているためだらしなさがなく、カーディガンを羽織ればラフに、ジャケットを合わせればフォーマルな印象になりやすいです。さらに撥水加工がほどこされているため、軽い雨の日でもボトムスが肌に張り付くことなく、カラッとした着心地を保てるのも魅力。 詳しくはこちら > メンズのカーディガンコーデにおすすめのアイテム...
「白いTシャツって何を基準に選べば失敗しないんだろう?」「量販店やネット上で売られているものは種類も多くてよく分からない」「自分に合うタイプの白Tシャツが知りたい」 そんな風に考えていませんか? 白Tシャツは年間を通して活躍するいわば必需品。間もなくやって来る夏はもちろん、肌寒い季節に着るインナーとしても重宝します。 でも、選び方を間違えると子どもっぽくなったり、時にはシニア肌着のように見えしてしまうなんてことも。 特に40代以上の大人の男性に必須なのは清潔感。品よく見せられて、お手入れも簡単なものを選びたいですよね。 そこで、本記事ではスタイリストとして東海地区で活動する40代半ばの私が、my dayのオリジナル白Tシャツ3種類を実際に着用。素材感・シルエット・イージーケアの項目ごとに感想をレビューしてみました。 本記事を読むことで、着用シーンに合わせたTシャツの選び方が分かり、日々のTシャツ選びにかける時間をカットすることができます。結果として、仕事やプライベートに使える時間が増えますので、ぜひ参考にしてください。 失敗しない白Tシャツの選び方 まずは大人世代が白Tシャツ選びで失敗しないための方法を述べておきます。 【素材】着心地・ストレッチ性・耐久性・ケアしやすい機能素材を選ぶ 【着用感】シルエットは極端なサイズを避け、ジャストサイズを選ぶ 【価格】安心・時間を買うと考えて投資する 以下で解説していきます! 【素材】着心地・ストレッチ性・耐久性・ケアしやすい機能素材を選ぶ 素材はコットン100%よりも化繊(かせん)の入った機能素材を選ぶといいでしょう。速乾性にも優れ、シワになりにくい点もメリットです。 機能素材に使われる化繊糸は芯の部分まで水分を吸わないため、汗をかいても乾きやすく、ニオイ対策にも効果的。 洗濯後の乾きも早く、大抵のものが一晩で乾きます。シワにもなりにくいイージーケアなので、忙しい朝にも安心です。 【着用感】極端なサイズを避け、ジャストサイズを選ぶ ファッション業界のトレンドは依然としてオーバーサイズですが、大人が迎合する必要はありません。トレンドは「10%のおしゃれな人から見て素敵に見える」のですが、残りの90%は普通の人です。大衆に好かれるのは定番であり、ファッションにおける定番とはジャストサイズ。 大人の男性に似合うのもトレンドに振り過ぎない定番服なので、自信を持ってジャストサイズを選びましょう。 【価格】安心・時間を買うと考えて投資する 大人の男性は「安心と時間を買う」と考えて白Tシャツには投資しましょう。おしゃれ上級者であれば、量販店の安価なものも、味わいの出た古着も着こなすことはできますが、ビジネスに精を出す大人の男性のリソースは限られています。 「安心と時間への投資」と考えれば、価格以上のリターンが見込めるでしょう。 比較したのは3種類~my day 渾身のTシャツ3品番~ 「毎日同じ服を着るワーカホリックな男性のための定番服」をコンセプトにするメンズブランド my day 。今シーズンは以下の3型のTシャツを展開中。 Cotton Plain T-shirts(コットンプレーンTシャツ) Premium Non Iron T-shirts(プレミアムノンアイロンTシャツ) Bliss T-shirts(ブリスTシャツ)...