最近ではビジネスカジュアルを意識したコーディネートが増えていますよね。ただどこまでがビジネスカジュアルなのかという線引きは難しいもの。
そこで今回は、Tシャツを使ったビジネスカジュアルについて詳しくお話していきたいと思います。
ポロシャツよりラフな印象のTシャツを、ビジネスシーンで着こなすにはどのようなコツがあるのでしょうか。
周りの印象は気になるけど、毎日着る服を選ぶのにできるだけ時間はかけたくない……そんな人は要チェックの内容ですよ!
ビジネスカジュアルってどんな格好?

ビジネスカジュアルを一言でいうと、『リラックスした仕事着』のことです。スーツスタイルほどかっちりしすぎず、プライベートで着る服のようにラフ過ぎない絶妙のバランス感がポイント。
暑い季節にワイシャツを着るのは気が引けるという人でも、Tシャツを使うことでさわやかなビジネスカジュアルに挑戦できます。
ビジネスカジュアルに合うTシャツ選びのポイント
では、ジャケットに合わせるTシャツはどのように選べばよいのでしょうか。これから紹介するポイントを押さえてTシャツを選ぶだけで、グッと印象アップにつながりますよ。
首元が開きすぎないクルーネックがおすすめ

ビジネスシーンにおいて第一に意識したいのは清潔感。そんなときに選びたいのが、首元が開きすぎないクルーネックのTシャツです。
「丸首」とも呼ばれるクルーネックのTシャツであれば、ビジネスで必要な清潔感を保ちながら程よくカジュアルな印象を与えられます。
一方で、首元が開きすぎている深めのVネックは、だらしない印象を与えてしまうことがあるので、注意しましょう。
無地のデザインを選んでおけば間違いなし
無地のTシャツを着るメリットはシンプルな印象のため、万人受けしやすいところです。会議や商談など、人と接する機会が多いビジネスシーンでは、周りからの印象が気になるもの。
キャラクターがプリントされたものや色味が派手なTシャツは、周りに不快な印象を与える可能性もあるため避けたほうがいいでしょう。
相手に不快感を与えないファッションを意識したい人は、ジャケットに合わせてホワイト・ブラック・ネイビーなどのTシャツを選ぶのがおすすめです。
自分の身体に合うサイズ感をチェック

ビジネスカジュアルに合わせるTシャツは、ジャストサイズがベストです。最近ではオーバーサイズのTシャツも人気ですが、きっちり感が求められるビジネスシーンでは避けたほうがベター。
細身のシルエットでジャケットより着丈が短めのサイズを選べば、カジュアルになりすぎず、きちんと感が出せます。
お手入れの簡単さがポイント
Tシャツを着るときは、シワや型くずれが気になる人も多いのでは?
とはいっても、毎日洗濯した後にアイロンをかけるのは時間がない人にとっては大変ですよね。
そんな人は、アイロン不要でそのまま着られる素材かをチェック。
日頃忙しく仕事をしているワーカーホリックな男性にとって、洗濯・乾燥後にそのままハンガーにかけておける素材なら、お手入れがラクになります。
着心地や素材のよさにも注目

ジャケットの下に着るTシャツは素材のよさにもこだわりたいところ。長時間着るTシャツだからこそ、肌触りや動きやすさなどはチェックしておきましょう。
ストレッチ素材を採用しているTシャツであれば、仕事中でもストレスのないフィット感に優れた着心地を楽しめます。
またジャケットを脱ぐときのことを考えると、肌が透けない生地のTシャツを選ぶのがおすすめです。
光沢のある上質な素材のTシャツなら、ビジネスはもちろん、デートや会食などの特別なシーンでも違和感なく着られますよ。
ジャケット×Tシャツのビジネスカジュアルで暑い夏もさわやかに

「毎日着る服を決める時間を減らして、仕事に専念したい」
そんな男性にとってうってつけなのが、ジャケット×Tシャツを活用したビジネスカジュアルです。
定番のワイシャツやポロシャツよりラフな印象でありながら、ビジネスシーンに必要なしっかりした印象を与えられるのがポイント。
汗をかくことが多い夏には何着か用意しておき、ローテーションしやすいのもうれしいですよね。あなたに合った組み合わせで、暑い夏のビジネスシーンをさわやかに過ごしてみませんか。
暑い夏のビジネスカジュアルにはこのアイテムで決まり!
my dayのCotton Plain T-shirtsを紹介します。
my day Cotton Plain T-shirts(¥5,980)

my dayのCotton Plain T-shirtsは、トレンドに流されずベーシックなデザインがポイント。普段着ているジャケットに合わせるだけで、誰でも王道のビジネスカジュアルが完成します。