最近はスマートフォンで支払いできるキャッシュレス決済が世間に浸透し、現金で支払う機会が減ったという人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、キャッシュレス決済を導入していないお店も多く、財布はまだまだ手放せませんよね。
「財布はかさばるから持ちたくない」や「ポケットが膨らんで見えるのは嫌だ」と感じる人も少なくないと思います。
そんな、日常生活をスマートにしたいワーカホリックな大人の男性にオススメなのがマネークリップです。
この記事では、マネークリップの基礎知識やメリット・デメリット、自分にあったアイテムを選ぶためのポイントを紹介します。
マネークリップとは?
マネークリップは読んで字の如く、お金を挟むクリップのことです。
起源は諸説ありますが、お札を簡単に取り出せることからチップを支払う文化を持つヨーロッパで、富裕層をはじめ多くの人に広まったとされています。
紙幣の種類が豊富な欧米では定着しているマネークリップも、小銭が多くチップ文化のない日本では、これまで知名度があまり高くありませんでした。
しかし、キャッシュレス化が進んでいる近年になって、かさばらず持ち運びしやすいマネークリップが日本でも注目されるようになったのです。
マネークリップの種類
お札を挟むだけのシンプルな構造を持つマネークリップですが、実はクリップタイプと二つ折りタイプの2種類あるのはあまり知られていません。
ここでは、それぞれの特徴と使い方を紹介します。
クリップタイプ
カバーがなく金属製のクリップにお札をダイレクトに挟み、むき出しのままお金を持ち運ぶのがクリップタイプのマネークリップです。
おしゃれ、かつラフな印象があり、カジュアルな服装に合わせやすいのが特徴。
使い方は紙幣を二つ折り、もしくは四つ折りにして挟むだけです。
二つ折りタイプ
レザーの二つ折りカバーの中央下部に、お札を差し込むための金具を備えているのが二つ折りタイプのマネークリップ。
普通の財布に比べて厚みはなく、サイズもコンパクトで使いやすいのが特徴です。
使い方は、カバーを開いたら下部の金具にお札をたたまず差し込みます。
小銭入れやカード入れつきのものもある

お札を挟むのが基本機能のマネークリップですが、カード類や小銭入れを備えたものも近頃は発売されています。
一般的にカード収納はおよそ3~4枚程度、小銭は多少入る程度ではありますが、お札以外の持ち運びもしたい人には嬉しい機能ですよね。
マネークリップを使用するメリット
マネークリップが気になるけれど、持っているとどんなメリットがあるのか気になる人も多いのではないでしょうか?
ここでは、マネークリップを持つ利点を4つ紹介します。
サイズが小さく持ち運びに便利
マネークリップの最大の特徴は、とにかくコンパクトなこと。
二つ折り財布をジャケットの内ポケットに入れる人は多いと思いますが、財布の重みで型崩れしたり財布の厚みで少し不格好になったりするものです。
厚みも少なくサイズも小さいマネークリップは、どのポケットに入れても邪魔にならずスマートに持ち運べますよ。
見た目がかっこよく現金での支払いもスマートに行える
財布が馴染み深い日本人にとって、お札をサッと取り出せて支払いがスマートに行えるマネークリップは、持っているだけで人目を引くものです。
お札を挟んでいるだけのシンプルな構造はスタイリッシュな印象を与え、かっこよい見た目も相まって、できる男感を演出できます。
持ち物を必要最低限に抑えるクセがつく
マネークリップは最小限の収納力しかありませんが、慣れると持ちものをできるだけ持たない、必要最低限に抑える習慣が身につくのでオススメです。
レシートが札入れに積み重なり、財布がパンパンになってしまったという人も少なくないでしょう。
マネークリップは余計なものを入れる場所がないので、その場でレシートを処分する断捨離が習慣化されます。
できるだけ物を持たず、ミニマムな生活を送りたいワーカホリックな男性にとって、マネークリップはとても相性のよいアイテムといえるでしょう。
価格が比較的リーズナブル
30代男性の社会人が持つ財布の価格は、一般的に3~4万円程度といわれています。
マネークリップは機能性が控えめで見た目もシンプルな分、1万円前後で購入でき、比較的リーズナブルなのも嬉しいポイントです。
マネークリップのデメリットとは
携行性が高く使い勝手もよいとメリットの多いマネークリップですが、時と場合によってはデメリットも生じます。
ここでは、マネークリップのデメリットを解説します。
小銭やカードの収納に困る
現金を最小限で持ち運ぶマネークリップですが、カードや小銭が多い人は不便に感じる場合もあります。
カード・小銭収納がついているマネークリップを購入しても使いにくいときは、小銭入れやカード入れを別に持つとよいでしょう。
使用場所を間違えると非常識と思われる
お札を直接持ち歩くマネークリップは、時と場合により非常識と思われる可能性があります。
カジュアルな印象が強く、ビジネスシーンのなかでも上司やクライアントとの食事会の場では不向きといえるでしょう。
大事な場面では財布を持ち、普段使いでマネークリップを使用するのがオススメです。
慣れるまで時間がかかる
財布を使い続けてきた日本人にとって、お札をそのまま持ち歩くマネークリップはあまり馴染みのないもの。
使い勝手も全く異なるので、慣れるまでは時間がかかるかもしれません。
使いやすいマネークリップを選ぶ3つのポイント
マネークリップを選ぶ際、どういった点に気をつければよいか知りたい人も多いのではないでしょうか。
ここでは、持ちものをミニマムにしたいワーカホリックな男性にオススメの、マネークリップを選ぶときに注目すべき3つのポイントについて解説します。
お札を取り出しやすくコンパクトなものを選ぶ
財布に比べてサイズが小さく、ポケットに入れても邪魔にならないのがマネークリップの利点です。
クリップタイプも二つ折りタイプもかさばらないという点では共通していますが、お金を取り出す手間を減らしたい人にはカバーがなくお札をダイレクトに出し入れできるクリップタイプがオススメです。
カード収納があると使いやすい
電子マネーやバーコード決済などのキャッシュレス支払いを活用する人が増えるに伴い、現金で支払う機会は減ってきています。
しかし、スマートフォンで決済できないお店もそれなりに多いのも実情で、そんなときクレジットカードを持っていればスムーズに支払いできますよね。
そのため、マネークリップを購入する際はカード収納があるものをチェックするとよいでしょう。
シンプルだからこそ見た目にこだわる
マネークリップは機能が限定されており、見た目もシンプルなものがほとんどです。
デザイン面で工夫しにくいアイテムではありますが、より自分にマッチしたものを選ぶならシンプルだからこそ見た目にもこだわりたいところ。
洗練されたデザインのアイテムを持ち歩きたいワーカホリックな男性には、モノトーンカラーの落ち着いた色や艶消しでマットな質感のマネークリップがオススメです。
マネークリップの小銭問題解決!使いやすい小銭入れの特徴

マネークリップと切っても切り離せないのが小銭をどう収納すればよいかという問題です。
小銭入れつきのマネークリップもありますが収納力はそれほど高くなく、結局財布を持ち歩くようになる人も少なくありません。
その問題を解決するには、小銭入れを別に持ち歩くのがオススメです。
ミニマムな生活を送りたいワーカホリックな大人の男性に適したマネークリップの選び方を紹介してきましたが、ここではそんなマネークリップにあわせて使いやすい小銭入れを紹介します。
小銭入れも小さ目のサイズでスタイリッシュに
マネークリップがコンパクトなのに小銭入れが大きいと、持ち運びがしにくいうえにかさばりますよね。
財布代わりに持ち歩くものなので、できれば財布を持つよりもかさばらないようにしたいものです。
そのため、小銭入れもできるだけ小さめで、かつ軽量なものをチョイスしましょう。
高級感のある素材のものを選ぶ
マットで落ち着いたデザインのマネークリップがオススメと述べましたが、小銭入れも大人っぽく高級感のあるデザインのもので揃えたいところ。
プラスチックやラバーの小銭入れは普段使いには問題ありませんが、カジュアルすぎてビジネスシーンには向きません。
mydayのTop Grain Leather Coin Caseのように高級なレザーを使用したものなら、見た目がおしゃれなだけではなく耐久性も併せ持つのでオススメです。
開口部が大きく小銭の出し入れがしやすいものなら尚良し
開口部が狭い小銭入れを使用していると、硬貨をしまおうとした際に上手く入らず落としてしまう可能性があります。
レジでお金を落とし、焦って拾うのは少し恥ずかしいですし、できれば避けたいですよね。
そのため、小銭入れの開け口はできるだけ広いものを選びましょう。
マネークリップで日常生活をスタイリッシュに!
電子マネーやカードでスマートに支払うキャッシュレス時代の今、現金で支払うときもスタイリッシュに決めたい人にはマネークリップがオススメです。
マネークリップがオススメな理由は以下の3つ。
- コンパクトで携行性が高い
- 余計なものを持ち歩かなくてよい
- 見た目がスタイリッシュで人と被りにくい
マネークリップは財布と異なりお札を挟むだけと機能が限定されているだけに、サイズが小さく持ち運びしやすいという利点があります。
持ちものを必要最小限にでき、見た目もおしゃれで現金払いもスマートにこなせるので、無駄なく生活したいワーカホリックな男性にはぴったり。
使っている人が少ないので人と被りにくく、マネークリップを取り出せば注目を集めるでしょう。
マネークリップが気になる人は、この記事をぜひ参考にしてみてくださいね。
スタイリッシュで機能的なマネークリップ
my day Money Clip(¥5,940)
my dayのMoney Clipは、シンプルかつコンパクトなのに収納性に優れた大人の男性のためのマネークリップです。
